【ブロガー必見】Twitterの伸ばし方【800人突破】

こんにちは。かめきちです!

およそ2か月間でTwitterのフォロワー数を800人増やした方法をまとめました。
ポイントは次の3つです!

  •  毎日投稿
  •  軸とそれ以外の比率を意識
  •  やる時間、やらない時間のルール化

こんな人におすすめ
・ Twitterのフォロワーをもっと伸ばしたい!
・情報発信に興味がある

結論:3つのポイントを抑えてアカウントを育てろ

繰り返しになりますが、主なポイントは次の3つです。

  •  毎日投稿
  •  軸とそれ以外の比率を意識
  •  やる時間、やらない時間のルール化

この他にも、「ハッシュタグの活用」みたいなテクニック等もあるかと思いますが今回は省きました。それでは各項目についてもう少し深堀していきます!

ポイント①:毎日投稿

なんだかんだで最も大切なのは量の確保です。

フォロワーを増やす大原則は、有益な情報を発信することですよね。
そこで大事になってくるのが次のtweetにあるような考え方だと思っています。

「フォロワーを増やすこと」と「有名インフルエンサーに追いつくこと」は完全に一致しているわけではありませんが、自分の優位性を育てるためには、まずは量を増やすことが必須だと感じて頂けるかと思います。

ちなみに僕は毎日3~5投稿くらいしています!ここは正解の数があるわけではなく、自分ができる範囲内で量の最適化をしていくことが大切だと思っています!

MEMO
量は質に転化するからね。

ポイント②:軸とそれ以外の比率を意識

発信内容に軸を持たせることで、見てくれている人に仲間意識が芽生えやすくなるためです。

かめきちの場合は【ブログ関連】や【朝活】の内容がメインですね!
なのでフォロワーさんには、ブロガーや朝活をしている方が圧倒的に多いです。

そして、軸とそれ以外の比率を8:2くらいにしています。軸から外れた内容もつぶやくのは、そこで僕の人間味や個性を出せると考えているからです。

  • 軸Tweet⇒有益情報
  • その他Tweet⇒個性

を発信することで、フォロワーとの「繋がり」の獲得を目指しています。

MEMO
個性で情報の質を補填せよ

※「軸を持たせる」はブログでも全く同じことが言えそうですね。
現在、亀吉日記は雑記ブログとして運営中。
なのでジャンルは発散気味ですが、
徐々に内容を絞っていくことになりそうです。

ポイント③:やる時間、やらない時間のルール化

やる時間についてのルールを予め設けることが、メンタルの安定に繋がるからです。

たまに、Twitterに四六時中張り付いている人がいますが、僕はそういうことはしていません。「Twitterを伸ばすためにはTwitterを気にしすぎない」というのも重要だと感じています。

そもそも、ずっといじっていることによるメリットは薄いと思うので、はじめからルールを決めちゃった方が絶対に楽です。僕の場合は、起床後、(昼休み)、終業後、寝る前とかですね。

何か発信したいことが思いついたら、その場でつぶやけば良いと思いますが、Twitterをなんとなく眺める。いいねの伸びをやたら気にする。これらは、ただの自己満足(もしくは伸び悩んでイライラの原因)になってしまいがちなので要注意です。

MEMO
情報を「受け取る側」から「与える側」への進化を意識せよ

これは余談ですが、
Twitterをやっていると、「楽に稼げる方法教えますよ!」ってメッセージを送りつけてくる人も多いですよね。
楽に稼いでいるなら、どうしてTwitterで営業活動頑張っているのかなって思っちゃいます。

さいごに

Twitterを伸ばすために意識している3つのポイントを紹介しました。

  •  毎日投稿
  •  軸とそれ以外の比率を意識
  •  やる時間、やらない時間のルール化

この3つのポイントは、ブログはもちろん、InstagramやYoutubeなどいろんなところで共通する考え方と言えそうですね。

ちなみに、僕がブログのお供としてTwitterをやっているのは、

  • 140文字という制約と日本語の相性の良さ
  • 匿名性
  • リツイートなどの拡散機能

の3点が気に入っているからです。

読んでいただきありがとうございました!
これからも一緒に頑張っていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA